小田急線 喜多見駅 沿線情報

↓↓喜多見駅の物件情報はこちら↓↓

喜多見駅の歴史

喜多見駅南口


喜多見駅北口

1927年(昭和2年)4月1日 開業。

1989年(平成元年)7月 喜多見 - 和泉多摩川間の複々線化着工

1994年(平成6年) 喜多見車両基地完成

1997年(平成9年) 3月 喜多見 - 和泉多摩川間の複々線化完成

2002年(平成14年)12月 世田谷代田 - 喜多見間の立体化完成

喜多見駅は小田急線で新宿から来ると都区内最後の駅となるが、実は喜多見駅そのものが半分ほど狛江市にはみ出している。


駅名の由来

地名からの由来。「喜多見」という地名は、江戸時代以前は「木田見」や「北見」と表記されていたが、徳川家康の江戸入城の際に「喜多見」という表記になったとのこと。

周辺施設

氷川神社( 区指定無形民俗文化財)

・喜多見氷川神社
・世田谷区きたみふれあいひろば
・サミット 喜多見駅前店
知行院
・慶元寺
・次大夫堀公園民家園
・喜多見まちづくりセンター

次太夫堀公園民家園

小田急線を新宿から来ると、世田谷区最後の駅となる喜多見。

駅前にはサミット喜多見駅前店、商店街もあり大変便利な環境。

また、商店街組合員により防犯パトロールが行われ地域の安全対策もばっちり。

駅前広場はフリーマーケットが開催されるなど、地域のイベントの場所ともなっている。

北口から歩いて2分に「きたみふれあいひろば」という公園が小田急線車両基地の真上にある。 地上10メートルの高さにあるためお天気が良ければ富士山や丹沢の山々が望めます。 野川緑道等ともあわせて整備されているので、散歩にも最適です。

世田谷区きたみふれあい広場

(真下には小田急線の車両基地)

 

  サミット 喜多見駅店

   (深夜1時まで営業)

登戸道・ いかだ道

(現在の世田谷通りの旧道)

↓↓喜多見駅の物件情報はこちら↓↓

前のページに戻る


世田谷区の未公開情報が見られるメンバー登録はこちら

世田谷区の未公開情報

世田谷詳細検索


世田谷区のマンション情報|マンションカタログ

世田谷区の地域情報


世田谷区の沿線情報


売却7つの約束


購入7つの約束


世田谷区の駅10分以内


お客様の声